仁徳天皇稜へ
2012年 06月 24日
最近マイブームの古墳めぐり。
今日は、堺市の百舌鳥古墳群へ行ってきました。
世界一大きな陵墓。
仁徳天皇稜です。

世界一というだけあって、カメラには全貌が入りきれません。
周囲おおよそ3kmほどあり、3重の堀になっています。
百舌鳥古墳群というだけあって、
周りには、大小たくさんの古墳があります。
たくさんの古墳を見るために、
今回は、レンタサイクル(1日240円)で探索しました。
ママチャリです。

仁徳天皇陵を基準して北側に、反正天皇陵古墳、
南側に、履中天皇陵古墳。
東側に、いたすけ古墳、御廟山古墳、ニサンザイ古墳があります。
これらは、前方後円墳。
で、これらの周辺に、小さな古墳が山盛りあります。
もちろん、現在は全壊したものも多いです。
お昼は、ファミレスで。

総行程11kmほどでしたが、
自転車なので楽勝!楽勝!
最後は、堺市役所の21階展望台から。
ですが、大きすぎて、やはり全貌が見渡せません。
ただの森に見えます。

今日は、堺市の百舌鳥古墳群へ行ってきました。
世界一大きな陵墓。
仁徳天皇稜です。

世界一というだけあって、カメラには全貌が入りきれません。
周囲おおよそ3kmほどあり、3重の堀になっています。
百舌鳥古墳群というだけあって、
周りには、大小たくさんの古墳があります。
たくさんの古墳を見るために、
今回は、レンタサイクル(1日240円)で探索しました。
ママチャリです。

仁徳天皇陵を基準して北側に、反正天皇陵古墳、
南側に、履中天皇陵古墳。
東側に、いたすけ古墳、御廟山古墳、ニサンザイ古墳があります。
これらは、前方後円墳。
で、これらの周辺に、小さな古墳が山盛りあります。
もちろん、現在は全壊したものも多いです。
お昼は、ファミレスで。

総行程11kmほどでしたが、
自転車なので楽勝!楽勝!
最後は、堺市役所の21階展望台から。
ですが、大きすぎて、やはり全貌が見渡せません。
ただの森に見えます。

by mimepa
| 2012-06-24 11:51
| おでかけ