北海道旅行その1
2010年 05月 20日
「春の利尻島・礼文島」阪急交通社のツアーに出発です。
出発は伊丹空港8時35分JAL2001便です。
6時半に、minoさんに伊丹空港まで車で送ってもらいました。
空港までの国道176号線は、ガラガラ。
20分ほどで到着。
団体窓口で航空券をもらって、minoさんも交えて搭乗口前の喫茶店で朝食です。
megさんは、多分14年ぶりの飛行機。
妙にドキドキしています。
国内線とはいえ厳重にチェックされる手荷物検査を終えて、
ゲート前の待合室で、しばしの休憩。

飛行機に乗っている時間は約2時間。
新千歳空港まであっという間ですね。
これから、ここ千歳から稚内まで約400kmをバス移動です。
稚内到着予定時刻は、夕方6時過ぎ。
昼食は、高速道路途中の砂川ハイウェイオアシス館でいただきました。
移動しているだけなので軽く3人でうどんを食しました。
当然ながら、うどん汁は真っ黒。関西風ではありません。
土産物屋も充実しているので、母はさっそく物色。
旅はまだ始まったばかりなのに、なにやら買いこんでいました。
荷物になるのに・・・。
ドライブインを出発し、高速道路も降り、あとは一般道を稚内目指して走ります。
雪もまだまだ残っていました。
バスから見える道路沿いには水芭蕉や、ふきのとうなどが咲いていました。
海沿いの国道をドンドン北に向かいます。
あいにくの雨で視界が悪く、オロロン鳥(ウミガラス)で有名な天売島、焼尻島など
晴れていれば見える島もまったく・・・・。
バスガイドさんがいろんな話をおもしろおかしく説明してくれるので、
道中は退屈はしません。
しじみの養殖が盛んな天塩川。
かつて栄えたニシン漁のなごりの、花田家の番屋。
野生のエゾシカ。
サロベツ原野。

このあたりは、国立公園内なのでな~んにもありません。
見渡す限り原野と湿原です。
右手に稚内分屯基地。
陸海空が揃っています。
バスガイドさんが稚内公園にある九人の乙女の碑の話をしてくれました。
そんなこんなで稚内中心部へ到着。
フェリー乗り場の横には、北防波堤ドームがあります。

写真ではわかりにくですが、めちゃくちゃ大きな建造物です。
ホテル前の北市場というところで、海鮮物の買い物と夕飯です。

ここで、minoさんへのお土産に蟹を買いました。
訳あり蟹で、山盛り4800円だったのですが、
2人でそんなに食べきれません。
半分にしてもらい2000円。それでも多いです。
日曜日の朝に到着するように宅配便をお願いしました。
7時過ぎに、稚内全日空ホテルに到着。
バタンキューでおやすみなさいです。
出発は伊丹空港8時35分JAL2001便です。
6時半に、minoさんに伊丹空港まで車で送ってもらいました。
空港までの国道176号線は、ガラガラ。
20分ほどで到着。
団体窓口で航空券をもらって、minoさんも交えて搭乗口前の喫茶店で朝食です。
megさんは、多分14年ぶりの飛行機。
妙にドキドキしています。
国内線とはいえ厳重にチェックされる手荷物検査を終えて、
ゲート前の待合室で、しばしの休憩。

飛行機に乗っている時間は約2時間。
新千歳空港まであっという間ですね。
これから、ここ千歳から稚内まで約400kmをバス移動です。
稚内到着予定時刻は、夕方6時過ぎ。
昼食は、高速道路途中の砂川ハイウェイオアシス館でいただきました。
移動しているだけなので軽く3人でうどんを食しました。
当然ながら、うどん汁は真っ黒。関西風ではありません。
土産物屋も充実しているので、母はさっそく物色。
旅はまだ始まったばかりなのに、なにやら買いこんでいました。
荷物になるのに・・・。
ドライブインを出発し、高速道路も降り、あとは一般道を稚内目指して走ります。
雪もまだまだ残っていました。
バスから見える道路沿いには水芭蕉や、ふきのとうなどが咲いていました。
海沿いの国道をドンドン北に向かいます。
あいにくの雨で視界が悪く、オロロン鳥(ウミガラス)で有名な天売島、焼尻島など
晴れていれば見える島もまったく・・・・。
バスガイドさんがいろんな話をおもしろおかしく説明してくれるので、
道中は退屈はしません。
しじみの養殖が盛んな天塩川。
かつて栄えたニシン漁のなごりの、花田家の番屋。
野生のエゾシカ。
サロベツ原野。

このあたりは、国立公園内なのでな~んにもありません。
見渡す限り原野と湿原です。
右手に稚内分屯基地。
陸海空が揃っています。
バスガイドさんが稚内公園にある九人の乙女の碑の話をしてくれました。
そんなこんなで稚内中心部へ到着。
フェリー乗り場の横には、北防波堤ドームがあります。

写真ではわかりにくですが、めちゃくちゃ大きな建造物です。
ホテル前の北市場というところで、海鮮物の買い物と夕飯です。

ここで、minoさんへのお土産に蟹を買いました。
訳あり蟹で、山盛り4800円だったのですが、
2人でそんなに食べきれません。
半分にしてもらい2000円。それでも多いです。
日曜日の朝に到着するように宅配便をお願いしました。
7時過ぎに、稚内全日空ホテルに到着。
バタンキューでおやすみなさいです。
by mimepa
| 2010-05-20 10:46
| おでかけ