なし瓜
2009年 08月 21日
宅配の野菜セットに入っていた、なし瓜。
毎回珍しい野菜が1品入っているのです。
まくわうり(真桑瓜)とも言われているようです。
名前のとおり、包丁を入れるとフルーティな香りがします。
付いていたレシピの「なし瓜のくずひき」にしました。
まぁ、あんかけです。

皮も柔らかいので剥かないでと書いてありましたが、
若干、固かったです。
モズクも少し残っています。
いつもの酢の物ではつまらないので、
チジミにしました。
minoさんがじゃがいもをたくさんもらってきたので、
それも使います。
すったジャガイモとモズクと小麦粉と水で練り練り・・・。
あとは、焼くだけ。
酢しょうゆでいただきます。

じゃがいもは、いっぱいあるのです。
消費しなければ・・・。
スタッフドピーマンにします。
詰めるのは、もちろんじゃがいも。
味噌味のポテトサラダにします。

おなか一杯ですよ。
毎回珍しい野菜が1品入っているのです。
まくわうり(真桑瓜)とも言われているようです。
名前のとおり、包丁を入れるとフルーティな香りがします。
付いていたレシピの「なし瓜のくずひき」にしました。
まぁ、あんかけです。

皮も柔らかいので剥かないでと書いてありましたが、
若干、固かったです。
モズクも少し残っています。
いつもの酢の物ではつまらないので、
チジミにしました。
minoさんがじゃがいもをたくさんもらってきたので、
それも使います。
すったジャガイモとモズクと小麦粉と水で練り練り・・・。
あとは、焼くだけ。
酢しょうゆでいただきます。

じゃがいもは、いっぱいあるのです。
消費しなければ・・・。
スタッフドピーマンにします。
詰めるのは、もちろんじゃがいも。
味噌味のポテトサラダにします。

おなか一杯ですよ。
by mimepa
| 2009-08-21 10:33
| 料理